今週の生け花(平成28年9月第4週)
昨日は秋分の日でお休みだった方も多いと思います。病院も休みでしたので、午前中だけさっと回診をして帰って来ました。ちゃんと生け花クラブのお花の写真も撮って帰りました。
今日は9月23日・・・あれ「秋分の日」じゃなかったけ? 今気づきました。今日も連休?・・・そんなことはありません。 ちゃんと調べたら国民の休日のうち「秋分の日」は9月23日ごろとなっています(ごろが微妙です)。 天文学上の調整にて、秋分の日は1979年は9月24日、1980年から2011年までは毎年9月23日、その後の2012年から2044年までは閏年に限り9月22日となり、その後暫くは9月23日となるようです。 昨日は特別な休日だったのですね。 知らずに出遅れてしまいました
今週もいつもの2階の場所に生け花クラブの皆様がお花をいけてくれていました。 今日の生け花は秋の青く澄んだ青空を吹き抜ける風のような清々しさがあります。
ユーカリの葉の濃緑、クルクマの葉の緑、そしてクルクマの淡いピンク色の庖が太陽の光に反射しているようにみえます。カーネーションは少し控えめに咲いています。この上にはどこまでも青い空が広がっているように感じます。
この生け花を知るようになるまではユーカリはコアラの食べ物としかイメージはなかったのですが、生け花では青い葉の花材として重宝されているようです・・・コアラと同様に人気の高いパンダのエサの笹は花材として利用されるのでしょうか?
クルクマはウコンと同じショウガ科の多年草ですが、マレーシア産で寒さに弱いため一般には春植え球根として扱われるようです。余り本土の方では見ないかも知れませんね。 白やピンク色の花のようにみえるのは苞は重なっているもので、本当のの花は苞の間に隠れて目立たず咲きます。 夏の太陽に強いため沖縄では近年よく見かけるようになりました。
生け花の下方にある濃紺の花器、枯れツルの暗さのため、上方の生け花がより鮮やかに写るのかも知れません。
今年は本土の方は雨が多かったようですが、これから挽回して澄んだ青空が広がることを祈っています。
<花材:ユーカリ、クルクマ、カーネーション、枯れツル>
« 世界を夢みて 34 :白亜の海岸セブンシスターズ | トップページ | 忘れな草をあなたに »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和5年9月第4週)(2023.09.22)
- 今週の生け花(令和5年9月第3週)(2023.09.15)
- 今週の生け花(令和5年9月第1週)(2023.09.08)
- 今週の生け花(令和5年8月第3週)(2023.08.18)
- 今週の生け花(令和5年8月第2週)(2023.08.11)
院長先生
お日様を見ておりません。
こんばんは。
あ~もうこちらは1週間くらい
毎日、☂☂☂~梅雨時より雨量が多いそうですね。
秋雨前線、早く去って・・・。
今週のお花も伸びやかでいいですね。秋を感じます。
クルクマは何時でしたがお花屋さんで見かけて求めましたが、
本当に珍しいと思いましたよ。
ユーカリの葉っぱですが、コアラが食べているのと
同じ種類なのでしょうかね?
投稿: マコママ | 2016年9月23日 (金) 22時04分
マコママさん、こんばんは。
今年の日本列島は本当に雨の多い8月9月だったと思います。農家の皆様は大変だと考えます。
クルクマは南国の植物で、本土の冬の寒さには耐えられないようです。それでもクルクマもマコママさんの所にも流通しているのですね。
生け花のユーカリの葉は丸っこい形で、コアラの食べているのはもう少しとがったように記憶しています。よっとして種類が違うのかも知れませんね。
投稿: omoromachi | 2016年9月23日 (金) 23時09分
こんにちは

ユーカリの葉は、初めお花に見えました。
キレイですね~。
秋分の日の話、私も知りませんでした~あれ!って感じで終わってました。
心配おかけした膝ですが、低気圧が来ると、やはり痛みだします。
やはり時間がかかりそうです。まだ2か月経ってませんでした
投稿: 由津子 | 2016年9月24日 (土) 20時17分
由津子さん、こんばんは。
ユーカリの葉がコアラ以外に好きな方(生け花の方方)もいるのですね
。 ユーカリの葉を整えて活けていると思います。綺麗ですね。
9月23日が秋分の日とづっと思っていました。移動することもあったのですね。
膝の具合まだまだよくないようですね。膝は体重を支えるだけでなく曲げ伸ばしのしないといけないので大変です。ゆっくり養生下さい。
投稿: omoromachi | 2016年9月24日 (土) 22時42分
omoromachiさん、こんにちは。
今週の生け花、すっと上を向いたユーカリが、とても美しいですね。
真っ直ぐに伸びた姿がすっきりと清々しいです。
以前、ユーカリの葉でリースを作ったことがあります。
さわやかな緑の丸い葉がかわいらしいですね。
もしコアラが近くにいたら、せっかく作ったリースも
食べられそうですけど・・・
投稿: hanano | 2016年9月25日 (日) 13時10分
hananoさん、こんばんは。
ユーカリの葉が元気よく真っ直ぐ伸びていて気持ちいいですね。ユーカリを使ってリースリングをつくれたのですね。そう言われたら確かに作れそうですね。
コアラの誕生日などの特別なイベントでは使えそうですね。
沖縄はまだ暑いですがhananoさんの所ではもう既に秋が訪れているのでしょうね。一番いい季節ですね(ちょっと寂しいですが・・)。
投稿: omoromachi | 2016年9月25日 (日) 17時47分