言葉にできない
タイトルを「言葉にできない」とすると、また私が怒っているのかと勘違いしている方もいらっしゃるのかも知れません。 政治に関しては余りにも情けなくて誠実じゃない方が多いので腹立たしいこの頃ではありますが・・・
今日は久々にギターの弾き語りを録音してみました。最近何となく忙しいような忙しくないような(?)変な状況が続いてあまり唄ってもいませんでした。
「言葉にできない」はオフコース時代1982年の小田和正さんの曲ですね。私などはフォークソング世代の最後の方でしたから、高校時代は誰かがフォークギターを持ってきて歌ったりしていました(私自身は本格的にギターをやったことはありませんが)。 その当時はどちらかと言うとギター1本で弾き語る野暮ったいスタイルで、岡林信康、吉田拓郎、泉谷しげる、古井戸、井上陽水などの曲が主だったと記憶に残っています。
その後に泥臭いギター弾き語りからハイカラなピアノの弾き語りのユーミンや小田和正さんなどに音楽性も変わったように思います。私自身は殆どオフコースは聴いていませんでした。まあ高校卒業から50代中盤までは音楽を聴くことも殆どなく1990〜2010年代は空白地帯です。
「言葉にできない」・・小田和正さんはこの言葉で恋愛に対する心の動きを上手く表現していると感じました。恋する時には相手を想い、感謝したいけれど表現できないもどかしさがあります。 「言葉にならない」とはニアンスが違いますね。今の桝添さんのお金の使い方に関しては呆れてしまうのでこの場合は「言葉にならない」ですね。
宜しければお聴き下さい。小田さんの様な綺麗な声は出ませんので悪しからず
« 今週の生け花(平成28年6月第2週) | トップページ | 初めてのビジネスクラス搭乗記:ラウンジ »
「音楽」カテゴリの記事
- 嫁ぐ日(ギター弾き語り)(2023.06.21)
- 久々のギター弾き語り「あなた(小坂明子)」(2023.05.31)
- 糸(中島みゆき):2022年の終わりに感謝を込めて(2022.12.29)
- いつでも夢を(ギター弾き語り)(2022.02.06)
- あの頃のまま(2022.01.09)
omoromachi先生、こんばんは。
この曲大好きなんですよ!!
小田さんは、オフコース時代よりも歌がうまくなっていますよね。
ベストアルバムも買ってしまいました。
先生の歌声もしっかり聴かせていただきました。
素敵ですね!!
投稿: しげまる | 2016年6月12日 (日) 20時48分
しげまるさん、こんばんは。
綺麗な曲ですよね。小田さんの声は独特ですね、余り変声期を知らずに大人の声になったと本人が言っていました。
確かに小田さんは次第に唄が上手くなって、まだまだ衰えを知りません。凄い人です。
早速私の唄も聴いて頂きありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2016年6月12日 (日) 21時39分
久しぶりにomoromachiさんの歌声聞かせていただきました。外は真っ暗で、蛍が飛んでいます。そんな山の中の我が家の小さな部屋で聞いています。でも、その歌の思いはスーーーと夜のとばりの中に吸い込まれて広い夜空の中を舞っています。そんな気持ちで聞いていました。ありがとうございました。
投稿: はるか | 2016年6月12日 (日) 21時46分
院長先生
拝聴させて
こんばんは。
久しぶりに甘~い歌声
頂きました。
オフコースや小田さんは余り聴いておりません。
年代的に・・・かもしれませんが、
井上陽水さんは好きなのです~
投稿: マコママ | 2016年6月12日 (日) 21時48分
小田さんの声かと思いました。きれいな歌声ですね。
言葉にならない変な世の中で 言葉に出来ない愛を歌いつつ
ちゃんと生きたいと思います。
いつもトトロブログにもお出でくださり ありがとうございます。
投稿: アトリエトトロ | 2016年6月12日 (日) 22時37分
歌を拝聴させて頂きました。いつでしたか、「みんな夢の中」もほれぼれしました。きょうもまた、伸び伸びした声にうっとりでした。また聞かせてください。
それにしても、政治とは情けない限りです。昔の政治家は人のためにお金を使ったと聞きますが、現代は自分のための金儲けです。政治資金や政務活動費・・・いったい何なのでしょう、人様のお金も自分のもの、某知事も早く辞めるべきでしょうね・・・
投稿: でんでん大将 | 2016年6月12日 (日) 22時40分
はるかさん、こんばんは。
蛍が飛んでいて、その光が輝く場所に住んでいるのですね。きっと星も綺麗のでしょうね。遠い宇宙の営みも聞こえて来るのでしょうか。
小田さんの歌詞がいいので気持ち良く入ってくれることだと思います。
はるかさんの合唱の練習はどうでしょうか? いつも忙しそうですね。
投稿: omoromachi | 2016年6月12日 (日) 23時23分
マコママさん、こんばんは。
私の方も余り小田さんの曲は聴いていませんでした。流石にこの曲は有名ですので知ってはいました。
私の方も小田さんより陽水さんの方を昔は聴いていました。「氷の世界」は衝撃でしたものですよね。
聴いて頂きありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2016年6月12日 (日) 23時27分
アトリエトトロさん、こんばんは。
本当ですね。言葉が軽くなってしまった世の中ですが、言葉はその気持ちが乗り移って初めて意味があるのだと思います。
私もアトリエトトロさんのブログによらさせて頂き、子供達から元気をもらっています。絵が描ける方が羨ましいです。
私の下手なギターの弾き語りに付き合って頂きありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2016年6月12日 (日) 23時35分
でんでん大将さん、こんばんは。
以前も私の唄を聴いて頂き、ありがとうございます。
政治家が一番大切な、民から選ばれた私達の代弁者との意識がかけていると思います。
某都知事は法律(政治家が造ったザルのような法律)違反はしていないから、辞める必要はないと強調していますが、民が許さないと思います。恥の上塗りをする前に辞めるべきだと考えますが・・・
言葉にならないのではなくて言葉に出来ないぐらい素晴らしい政治家が出て欲しいですね。
いつも聴いてくださりありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2016年6月12日 (日) 23時42分
omoromachi様
おはようございます。言葉にならないという
タイトルから、オフコースを想像できませんでした。
先生の穏やかな歌声を聞いてすごく落ち着いて
今週をスタートできます。ありがとうございます。
今週もよろしくお願いします。
投稿: nadoyama | 2016年6月13日 (月) 05時42分
nadoyamaさん、おはようございます。
始め間違えてタイトルまで「言葉にならない」にしてしまっていました・・正しくは「言葉にできない」でした。
小田さんの様な綺麗な声は出ませんので、nadoyamaさんの今週のスタートの出鼻をくじいたかと心配していました。
さあ!また1週間のスタートです。お互い頑張って行きましょう。
投稿: omoromachi | 2016年6月13日 (月) 08時24分
omoromachiさん、こんばんは

素敵な歌声に、自然と気持ちが落ち着いて、心が静まっていくようでした。
オフコースはこれまであまり聞いたことがなかったのですが、
この曲は耳にしたことがあります。いい曲ですね
omoromachiさんの声は優しくて、穏やかで、お人柄が想像できるようです。
思いが深くて強いほど、「言葉にならない」という気持ち、
とても実感できます。
投稿: hanano | 2016年6月14日 (火) 19時17分
hananoさん、こんばんは。
聴いて頂きありがとうございます。大変な時期かも知れませんが少しでも心や休まったら嬉しいです。
私もあまりオフコースは聴いたことはありませんでした。この曲は積極的ではありませんが有名な曲でしたので覚えていました。
本当ですね。想いが高いほど言葉となっては表現できないばあいもあります。それを伝えられたない歯がゆさもありますね。これからも言葉にできない様な感動する経験をしてみたいです。
投稿: omoromachi | 2016年6月14日 (火) 22時43分