今週の生け花(平成28年4月第3週)
4月も第3週となりました。新年度に入り、新入職職員の
オリエンテーションなどで生け花クラブの練習する場所が使えませんでしたので、久々の生け花クラブの再活動です。
地震の事が気になる毎日ですが、病院の2階のいつもの場所に生け花クラブの皆さんがお花を生けてくれていました。日常に戻った気がします。九州の地震も早く収まって早く日常に戻って欲しいです。
今週の生け花は構図の大胆さと春の陽気を感じさせてくれる明るい花々が印象的です。今回は特に自然な切り込みが入ったモンステラの大きな葉が目立っています。
横長がの白い花器にトクサの直線的な茎を折り曲げて、全体の形や大きさを整えています。黄色のガーベラが光を求めて咲き、その下にスターチスの赤紫の花々、そして小さく綺麗な白い花々を咲かせるかすみ草が柔らかな雰囲気を作っています。
・・・・しかし・・・今回の生け花はどうしても、
私はモンステラの大きな顔に睨まれている様な気になります・・・・ジックリと眺めているとお面のような・・・そして何となく京劇に出てくる顔のようにも見えてしまいました。
・・・こんないたずらをしたら生け花クラブの皆様から怒られそうです。 お花を愛する皆様からも怒られそうですが、そんな時は足は速いので逃げます
<花材:トクサ(砥草)、ガーベラ、かすみ草、スターチス、モンスレラ>
« 世界を夢みて27: シェイクスピアの街:ストラットフォード・アポン・エイボン | トップページ | 世界を夢みて 28 :英国コッツウオルズ地方 ① »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
コメント
« 世界を夢みて27: シェイクスピアの街:ストラットフォード・アポン・エイボン | トップページ | 世界を夢みて 28 :英国コッツウオルズ地方 ① »
院長先生
こんばんは。いつもありがとうございます。
本当に一日も早く終息してほしいですね。
これ以上犠牲者の方も出ませんように・・・。
今週の生け花、先生の「茶目っ気」に思わず、
がこみあげてきましたよ。
笑い
生け花クラブの方々もきっと笑っていらっしゃることでしょう。
モンステラの切りこみが面白いですね。
それが先生の想像力をかきたてて・・・。結果・・・?
投稿: マコママ | 2016年4月22日 (金) 22時19分
マコママさん、こんばんは。
熊本地方の大地震早く終息して欲しいですね。これまで経験したことのないタイプの地震ですのでどのようになるのか分かりませんね。改めて日本列島が地震地帯だと言う事を考えさせられました。
今週の生け花は、最初に観た時にモンステラから逆に見られている気になりました。不思議な切り込みですよね。
いつもながら変なことを書いてしまいましたので、生け花クラブの皆様からは「またかよ」と呆れられていることと思います。なるべく生け花クラブの皆様には会わないように気をつけておきます
投稿: omoromachi | 2016年4月22日 (金) 23時13分
おはようございます
春らしい楽しい雰囲気の生け花ですね
生け花クラブのみなさんの
毎回花も構図も全く違う
斬新な発想に感心してしまいます。
それを、イタズラする先生も面白いですね。
きっと病院の雰囲気も、こんな感じで
明るいんでしょうね
投稿: monna | 2016年4月23日 (土) 05時51分
monnaさん、おはようございます。
スッキリした春のイメージですね(私が印象を崩してしまいましたが
)。
生け花クラブの皆様の構図の作り方は面白いですね。同じ花でも雰囲気が違ってきます。
職員間の風通しはいいと思いますし、気楽に私も話しが出来ます。明るい病院であって欲しいと願っています(・・・作っていかないといけませんね)。
投稿: omoromachi | 2016年4月23日 (土) 09時45分
こんばんは。九州の地震早くおさまってくれるといいですね。
5年前の東北の地震を思い出します。私はあの時初めて
目の前の壁が崩れるのをみました。他人事とは思えません
それにしても、モンステラの葉っぱ面白いですね。なるほど
京劇ににてます(本物は見たことありませんが)先生足早いんですか・・・
意外です。お医者様になるような人は勉強ばかりで
運動は苦手と思ってました文武両道だったんですね
投稿: フーミン | 2016年4月23日 (土) 20時18分
フーミンさん、こんばんは。
九州の地震が早く収まって欲しいですね。皆その様に願っていると思うのですが、そんな折地震現場で窃盗の事件が起こっているのを聞くと本当に寂しくなりますね。
フーミンさんはあの5年前に地震の怖さを経験したのですね。本当に大変だったと思います。
モンステラの葉っぱは皆個性があって面白い格好をしています。今回の葉も左右アンバランスで可笑しです。
私の方は、文は余りでしたが武の方は子供の頃よりよかったです。小学校から大学まで体育だけは5でした。いつか自分が中学、高校とやっていた武のことを書いてみたいです。
投稿: omoromachi | 2016年4月23日 (土) 23時30分
omoromachiさん、こんばんは


今週の生け花、春らしい色で可愛いですね
・・・と思ったら、京劇のお面の写真に
思わず笑ってしまいました
ユニークで、するどい発想ですね~
そう言われると、もうモンステラが、お面にしか
見えなくなってしまいます(笑)
omoromachiさんのこういう楽しいところ、大好きです。
京劇、昔一度舞台を見たことがありますが、
なかなかおもしろいものですね。
投稿: hanano | 2016年4月24日 (日) 19時51分
hananoさん、こんばんは。
生け花は素敵でしたが私の発想がおかしな方向にいってしまいました
モンステラの葉の切り込みは皆違っていて個性があるのですが、今回の生け花を観た瞬間に何故が京劇の俳優さんのお面(顔の化粧)が浮かんで来ました。
京劇は大学時代に中国の劇団が日本での初めての大きな公演があった時に見る機会がありました。圧倒的なスピード感もあり素晴らしい舞台でした。
今週は生け花クラブの皆さんとは会わないように逃げたいと思います・・
投稿: omoromachi | 2016年4月24日 (日) 20時52分