フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

« 子供の貧困:学びの扉を閉ざさないで欲しい | トップページ | 今週の生け花(平成28年2月第4週) »

2016年2月24日 (水)

人間はなぜむせてしまうのでしょう

今日(平成28年2月24日)のFMレキオは呼吸器感染症について話をしました。上気道炎(風邪)、気管支炎、肺炎の違いについて説明しました。肺炎は日本の死因の第三位でまだまだ多く、寒い冬は特に注意が必要です。 モノを間違った飲み込むことで起きる誤嚥性肺炎も問題となります。 今回は嚥下に関して書いてみました。

多くの皆様も御飯を食べながらむせた経験をお持ちではないでしょうか? 主に呼吸は鼻から、食事は口から摂っていますが、口の奥の部分で、共通の通路より一方は空気の通り道である(声帯)気管から肺へと空気が流れ、その後方からは食道から胃へと食事の通り道となっています。どうしても喉の奥で空気の通り道と食事の通り道がクロスしてしまうのです。

Th_


他の動物と比べて立位となったこと、オマケに声を使い分けるために喉の部分の空間にスペースが大きくなった人間は構造上複雑な仕組みになってしまいました。そのため御飯を飲み込んだ時には呼吸が出来ない仕組みになってしまったのです。 ですのでお喋りしながら同時に御飯や水分を食べたり飲み込んだりすると誤って気管に入りむせてしまうのです。

言葉で言っても分かり難いでしょうから、シェーマを書いてみました。私達の口の周りを横からと口を大きく広げたときの図を書いてみました。鼻や口は喉の奥では1つの構造になっています。大きく口を開けても見えませんがその更に奥では気管と食道に分かれています(前方に気管、後方が食道の入り口)。気管の入り口には声帯という組織がありそれを広げたり閉じたりして声を出しています。

空気は鼻から通って気管、更に肺に達する呼吸が出来る仕組みは、まあ単純かも知れません。食道から風気が入って胃に行ってもげっぷやおならが増えるだけです。  水や食事を食べ飲み込む仕組みはそう単純ではありません。 食事がそのまま食道に入ればいいのですが、気管に入ったらむせ込んで苦しくなります。 運任せではいけないわけです。 嚥下の仕組みは非常に複雑に出来ています。 食事は唾液腺を舌の力を借りて飲み込みやすい大きさの食塊となります。

Th__2


食塊が喉の奥にくると嚥下反射で飲み込むことが出来ます。その時に繊細な動きが口の奥では行われています。

喉チンコと言われる口蓋垂(垂れた部分だけではなくて全体を使用)が後方へ移動し、鼻への逆流を防ぎます。 そして気管の入り口にある喉頭蓋がまさしく蓋のように声帯(気管入り口)に覆い被さり、食べ物や水分が気管に入らないようにし、喉の奥の筋肉も協調して御飯を食道へ流し込めるようにしています。

この様な複雑な動きを瞬時に私達の脳の中枢は指令を出し、沢山の筋肉を総動員して嚥下という大変な作業を行っているのです。 この様な神経や筋肉の反射も年齢と共に衰えます。高齢はむせる機会が増えてしまいますし、脳などの障害があると更に嚥下困難となる場合もあるのです。

この様なことを考えると食事中にむせないでお喋りできるのは奇跡なことのように思えてしまいます。皆様方はどうお考えでしょうか? 

ちなみに犬や猫などの人間以外の動物は四つ足ため食道と気管の位置や声帯を含めた構造が単純のため、食事をしながら同時に呼吸も出来る様です(詳しいことはわかりません)。

口蓋垂が閉じて、喉頭蓋が開いていたら何が出来るでしょうか?・・・・ トランペットを吹いたり口笛を吹いたり、風船を膨らませたりはこの状態だから出来すのです。両方開いていたら空気は鼻から抜けてしまいます。・・・そんな素晴らしいことを無意識にやってのけている皆様方は凄い方なのです

« 子供の貧困:学びの扉を閉ざさないで欲しい | トップページ | 今週の生け花(平成28年2月第4週) »

医療 FMレキオ」カテゴリの記事

コメント

omoromachi様、こんばんはです。

余り考えてみなかった嚥下の
話し、こんな複雑な動きを
行って食べたり飲んだりして
いたのですね

素人にも解り易い図で
何度か見返しますと
私でも理解出来ました。

風船を膨らませるときに
鼻に空気が抜けらら
膨らませることが出来ない
ですね。

いつもためになる
お話ありがとうございます

ツクシンボさん、こんばんは。

言葉で説明しても分かりづらいと思い、絵にしてみました。ご理解出来たら嬉しいです。もう少し絵が上手かったらよかったのですがご勘弁ください。

そうなんです。風船を膨らます時には鼻から空気が逃げないように口蓋垂と咽頭厚壁を閉じるように無意識に出来ているのです。

医者をやっていると人間の身体はよくできているなと考えます。 私達は簡単に御飯を食べていますが、実は色々な機能が同時にシンクロして行われているのです。 

多くの皆様方に人間の素晴らしさを伝える事が出来たらいいなと思っています。これからも宜しくお願い致します。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間はなぜむせてしまうのでしょう:

« 子供の貧困:学びの扉を閉ざさないで欲しい | トップページ | 今週の生け花(平成28年2月第4週) »