相思相愛:果実
最近忘年会が続き疲れ気味の私ですが、若い方との会話は楽しみのひとつです。やはり若い方々の関心事の1つは何時の世も異性の話題だったりします。その話題の中で片想いではなくて「相思相愛」という言葉が出てきました。
そのことであるテレビ番組を思い出しました。職業は各々違うのですが「果実ハンター?」なる方がいて、皆好きな果実を捜して世界中を飛び交っている人々を追う番組のようでした。 と言うのは、番組自体は3分程度しかみなかったので分かりませんが、この中で話されていた内容が実に印象に残っていました。
果実は自分で動くことは出来ない為、種を運んでもらうため相手が好んでくれるように甘い実を作り出し、食べる側もこれが食べたくて仕方がない、相思相愛の関係だと・・・
何も相思相愛は、人間の男女間の関係だけではなくて、自然界には沢山あるはずですし、ある意味それがあるから地球が成り立っているのかも知れません。 生涯孤独無縁な存在なんてないはずです。何処かで誰かとは繋がって生きているのです(気づくか気づかないかは別として)。
私達はややもすると、相手の求めることはせずに果実だけ受け取ろうとしまいがちです。でも与え合い、許し合い、時には譲り合ってはじめて相手も自分の存在を認めると思うのです。
彼氏・彼女がいないと嘆く前に、このあたりは押さえておく必要があるかも知れません。頑張れ若い諸君!、君達の健闘を期待する
まあ私の様なオッさんは、クリスマスの季節、外は寒くても心はホンワカと温かくなってみたいものです
« 今週の生け花(2015年12月1週) | トップページ | 外科医はお裁縫上手なのか?:血管吻合 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 穏やかな春の1日(2023.02.23)
- 今年もアトリエトトロの子ども達から素敵なクリスマスプレゼントが届きました(2022.12.21)
- 第7回世界のウチナーンチュ大会に感激(2022.11.03)
- 私達の選択(考えることの大切さ)(2022.09.28)
- 旧盆の3日目(ウークイ):お月様(2022.08.12)
私は 相思相愛と言う言葉が好きです
両想い よりも ぐっと近いものを感じます
私たちは 相思相愛だもんね と口に出して言える時がたまに訪れます
そういうときってやっぱり 同じだけ思い合ってる、許しあってる、相手を立てようとしている
と思えるときです
そして時々気付くのは 自分にこうして欲しいから相手に対してそのようにする 自分がいる事
でもその見返りがないと なんで? って思ってしまいます
それって自分を思ってるだけなんじゃないかって やっと気付いて 反省するのです
思い合う気持ちが同じである事は当然望ましい 相思相愛
でもそれにたどりつくには 互いが無償の愛をもって思い行動しないといけないのではないかと・・・・
投稿: 奈月 | 2015年12月 7日 (月) 02時40分
omoromachi様
おはようございます。相思相愛 相手が
ほしいものを与えること。大切ですね。
私はつい相手からもらうほうに目がいきます。
年末、体調に気を付けて過ごしていきたいと
思います。
投稿: nadoyama | 2015年12月 7日 (月) 05時44分
奈月さん、おはようございます。
「相思相愛」綺麗な言葉ですよね。「両思い」と同じなのでしょうが・・・そう綺麗な風景を見ているような気がします。
相思相愛と思える瞬間って恐らく至福の時なのでしょうね。盲目とは違う、相手のことがよく理解できていて、相手も自分のことを理解出来ているという信頼感みたいのがあるのかも知れません。
人は見返りをつい求めて仕舞いがちですが、鳥と果実のようにお互いが必要とされている姿が一番美しいのかも知れませんね。
投稿: omoromachi | 2015年12月 7日 (月) 08時32分
nadoyamaさん、おはようございます。
本当ですね。私達は相手から与えられることを待っていて、自分が与えていないことに気がつかないことがあると思うのです。
ややもすると相手が好意的に接してくれないから嫌だと感じてしまいます。でもやはり私達も相手に対して好意的に接したのだろうかと反省しないといけないと思います(私のことですが・・・)
「相思相愛」男女間の恋愛だけでない、もっと幅広い概念だったのだとテレビを見て感じました。
投稿: omoromachi | 2015年12月 7日 (月) 08時39分
先生こんばんは。
相思相愛 素敵な言葉ですね、良いお話を有難うございます。
アラフォーの娘が居るのですが、「出会いがない!」とか「仕事が忙しい・・・」とか。
是非この果実の話をしたいです。
ちょっと意味が違うかもしれませんが、シニア世代になると”以心伝心”で、ぬるま湯に浸かってしまっているように思います。
時々は”相思相愛”の温かい気持ちを思い出して、自分磨きをしないと(若返るかしら?笑)
投稿: 神戸のomoroおばさん | 2015年12月 7日 (月) 22時05分
神戸のomoroおばさんさん、こんばんは。
「相思相愛」・・同じような漢字が4個並んで綺麗な言葉です。「両思い」よりも断然素敵な言葉ですね。
アラフォーの娘さんがいるのですね、出逢いだけはある意味偶然が重ならないとなかなかないですよね。 違う番組を見るために偶然変えたチャンネルでこの話がありました。果実の話は面白く印象に残りました。
相思相愛が長年連れだって以心伝心にねるのでしょうか? でもどんなに仲良くて長く付き合っていても言葉は大切かの知れませんね。
シニア世代も心ときめくものを考えて自分磨きですね。10歳ぐらい若返るかも知れませんよ
投稿: omoromachi | 2015年12月 7日 (月) 23時14分