今週の生け花(2015年3月2週)
三月も中旬となりました。今年の沖縄(全国的にもでしょうが)はなかなか暖かくなりません。そう言っているうちに直ぐに夏になってしまい、今後は暑いと愚痴をこぼしてしまいそうです。人間って結構我が儘です
今週も2階の小さなスペースに生け花クラブ
の皆さんがお花を生けてくれていました
。 今週のお花は目に優しいです。 モルセラの緑の葉(?)のお陰で全体が優しい雰囲気に包まれています。
生け花を眺めながら、このモルセラの緑の葉に引き込まれて、カーネーション、ストック、スターチアも控えめで大人しくしています。
モルセラは春まきの一年草で夏から秋に鑑賞すると書いて在りますので、今回飾っているのは、ハウス栽培かあるいは沖縄ではこの時期から開花するのでしょうか? 私は初めて聞いた名前ですのでどこで栽培されているかは判りません。
モルセラは地中海沿岸~インド北西部に4種が分布し、日本には昭和初期に渡来したようです。普通は春にタネをまいて夏~秋に鑑賞する春まき一年草として扱いま
す。
あまり写真が細かくはありませんが、皆様もよくご覧下さい。モルセラの葉と最初に表現しましたが、実際の葉の部分は天辺の部の「ワシが羽を広げた」ような部分が葉っぱです。 それより下に連なる円形の形の部分は実は花を包む萼(がく)で、その中に小さな白っぽいお花が付いています(下の方が解り易いでしょうか・・) そのがくの
形から貝殻サルビアの別名があります。
私から見たら、テレビ局の上にある電波塔のように見えてしまいます いつもながら生け花を見ながら、その原産地のことを考えたり、その形から色々なことを想像するのは楽しいです。
縁が
赤いカーネーションは以前のブログにも書きましたがフラメンコダンサーの衣装に見えてしまいました。今回も貼り付けて見ます。
皆様方はこの花を見ながらどんな風に感じるのかと思います。中には私以上に突拍子のないことが浮かんで来て苦笑いすることもあるかも知れませんね 春が近づき私の頭も春爛漫です
<花材:モルセラ、ストック、カーネーション、ゴッドセファイア、スターチア>
« 骨粗鬆症と宇宙飛行士 | トップページ | 二枚舌 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
コメント
« 骨粗鬆症と宇宙飛行士 | トップページ | 二枚舌 »
院長先生
こんにちは。
今週もステキなお花をご紹介くださり有難うございます。
「モルセラ」ですが初めて拝見!名前すら知らず・・・でした。
カーネーションの赤がフラメンコダンサーのスカートにぴったりと・・・。
と思わず微笑んでしまいました。
ウッフッフ
なんと想像豊かな院長先生!
投稿: マコママ | 2015年3月14日 (土) 11時52分
マコママさん、こんにちは。
本当に生け花クラブの皆さんの活けるお花には感心しています。私のような美的感覚のない方には難しいと思います
モルセラの名前は初めて聞きました。ドライフラワーにも最適と書いて在りましたので、見たことはあるのかも知れません。 よく見ると不思議なお花ですよね。
カーネーションの中でも縁が赤くて,徐々に中心に向かったまだら状になるこの姿を見たときになぜが、フラメンコのダンサーの激しい動きにあわせて動く、衣装が重なって見えてしまいました。
お花の形や原産地を調べながら想像したり、旅をしたりして妄想を膨らませています
。 色々なことで楽しんでいます
投稿: omoromachi | 2015年3月14日 (土) 14時37分
モルセラ、初めて知りました。私花は好きなんですが名前がわかりません。
私は、普段「地味?」なせいか花は華やかのが好きです。白いのや青い花は
寂しい感じがしませんか?いまは、葬儀用の白菊は、東南アジアあたりから
くるそうですよ。私の庭には5年まえに八重山観光に行ったときに取ってきた
多肉植物の雑草がまだ、あります。決してきれいではありませんが、枯れません
もちろん冬は家のなかにいれますが、この雑草環境になれたのでしょうか?
まだ元気がありませんが、いつか写真をアップします。
投稿: フーミン | 2015年3月14日 (土) 23時51分
フーミンさん、こんばんは。
私もお花の名前は殆どわからず、いつも生け花クラブの皆さんに教えて貰っています。
フーミンさん、普段は地味でしたか
。私は結構白い花は好きです。 かすみ草の小さな可憐な花など好きですよ・・・と言う事は私って普段は派手なのでしょうか
八重山からの多肉植物がまだ元気に育っているのですね。南国育ちなので、私と似てきっと冬は苦手だと思います。暖かくなって元気が出たらアップして下さいね
投稿: omoromachi | 2015年3月15日 (日) 00時24分