笑顔は最高の贈り物
時々、仕事の帰りに飲み物などを買うために立ち寄るスーパーがあるのですが、買い物を済ませ何列かあるレジの前で自分の来る順をまっているわけです。
2〜3人前になるとそのレジで会計をしている方のお顔が見えてきます。
その方がとてもにこやかに対応しているのです。 40代(?)の女性の方なのですが、ずっとにこやかに笑顔で対応していて実に嬉しそうで、見ていてこちらも嬉しくなるぐらい。 そして私の番になり、やはりとても素敵な笑顔で対応してくました。 買い物を済ませてもなんかいい気分です 誰もみてなかったらステップを踏みたくなるぐらい
人の笑顔は私達を幸せにしてくれるのですね。きっと心からの笑顔は万国共通なのでしょう。 笑顔は魔法の言葉のようにこちらに幸せを運んでくれます。
その次も買い物をしたら、その方がいらっしゃっていて、当然私はその列に並んだのでした(決してストーカーではありませんが)。
笑顔は人間のDNAに組み込まれた神様からのプレゼントなのかも知れません
« 正義の名の下での戦争 | トップページ | 顔を上げよう »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 穏やかな春の1日(2023.02.23)
- 今年もアトリエトトロの子ども達から素敵なクリスマスプレゼントが届きました(2022.12.21)
- 第7回世界のウチナーンチュ大会に感激(2022.11.03)
- 私達の選択(考えることの大切さ)(2022.09.28)
- 旧盆の3日目(ウークイ):お月様(2022.08.12)
こんにちは。
笑顔はいいですね!お買い物も楽しくなりますもの・・・。
私は鏡を見て一人で笑顔を作っています。(笑)
今日は
バレンタインデー

きっと昨日、先生も沢山のチョコを頂かれたのでは?
私からも差し上げたいのは山々ですがこれで
お許しくださいませ。
投稿: マコママ | 2015年2月14日 (土) 11時20分
こんにちは。
とってもステキなお話ですね
スキップしたくなる気持ち、すごくわかります!(笑)
世界中の人たちが、ちょっといま手を止めて、
お互い笑顔を贈り合ったら、きっと幸せいっぱいの世界になるのでしょうね
投稿: アケ | 2015年2月14日 (土) 11時41分
こんにちは✿
本当に笑顔はどれだけ心を和ませてくれることでしょう!
笑顔が人間のDNAに組み込まれた神様からのプレゼントで思い出したのが赤ちゃんの笑顔です^^
以前、テレビで観たのですが、生まれてまもない赤ちゃんの生理的微笑はお母さんに守ってもらいたい本能とか^^
私たちに素晴らしい笑顔のDNAが組み込まれてることに感謝します✿
そして笑顔によって少しでも皆が平和に暮らせることを願います<(_ _)>
投稿: らるご | 2015年2月14日 (土) 12時40分
マコママさん、こんにちは。
やはり人の笑顔はいいですね。こちらも嬉しくなりますしね。
マコママさんも鏡みてスマイルですか。よい心がけと思いますよ。自分で笑顔を作っているうちに心が晴れることも多々あります。
マコママさんから心がこもったバレンタインの
を頂きました。ありがとうございます
投稿: omoromachi | 2015年2月14日 (土) 14時28分
アケさん、こんにちは。
本当にジャンプして足をポンポンとしたくなるほど嬉しかったですよ。アケさんもこの様な事したくなったこときっとあったのでしょうね
、同僚が居て嬉しいです。
世界中で戦争し合っている人がお互いに微笑んで,バラの花でも手渡したら、戦争の無意味さが判ってくれるかもしれませんね。
世界が笑顔で溢れることを祈っています。
投稿: omoromachi | 2015年2月14日 (土) 14時38分
らるごさん、こんにちは。
赤ちゃんの笑顔はどんな人でも和みますよね。子供を育てるのは大変ですが、赤ちゃんの笑顔や温もりを感じたらこの子を守ってやらないといけないと思いますよね。
人間だけでなく動物の子供はどれも可愛いですよ。きっと皆に守られて育てられることへの感謝なのかもしれませんね。
親子や恋人同士、夫婦間でも笑顔が一杯溢れていたらいいですね
投稿: omoromachi | 2015年2月14日 (土) 14時45分
omoromachi様
こんにちは 笑顔は大切ですね。
それを見ていると,自分自身も笑顔に
なれる。
日頃から,笑顔をみて,その心地よさを
感じられるように過ごしていきたいです。
投稿: nadoyama | 2015年2月14日 (土) 15時47分
nadoyamaさん、こんばんは。
笑顔は周りの人まで嬉しくさせてくれるからいいですね。私は自分でこのようなことを書きながら自分自身はあまり笑顔でいないことに反省しています。
自分がやられて良かったことは自分自身で実行するようにしたいですね。
投稿: omoromachi | 2015年2月14日 (土) 22時04分
こんばんは~


今日コメントいただいて嬉しかったです
心の中を風が吹き抜けていて
もう人様のお役に立て無くなったと悔やんでいたら
先生のこの笑顔の記事にハッと気付きました
そうだ!笑顔で周りの人を明るくするお役目があるんだって
少しづつ鏡の前でにっこり笑顔の練習しましょうか(o^-^o)
投稿: 愛 | 2015年2月14日 (土) 23時32分
愛さん、こんばんは。
コメント頂き、本当に嬉しいです。
愛さんだって落ち込んだりするのですから誰でも落ち込んでしまいますよ。 愛さんは人一倍感受性が高く、我慢するタイプなのかも知れません。思いっきり自分を褒めてやって下さい。
笑顔が出せない時でも笑顔を作ってみるものです。鏡に写った自分に向かって何でこんなことしてるんだろうと思いながらも、そんな自分が笑えるかも知れません。そしたら次第に本来の笑顔を思い出してくれるはずです。
笑顔は自分だけでなく他の人の為にもあるのですね
投稿: omoromachi | 2015年2月14日 (土) 23時59分
こんにちは~。
私もお気に入りの
レジ担当の方がいる列についつい
並んでしまいますね。
レジ進みがが遅いと、
イライラしがちですが、
以前、手の遅いレジの人を後列の方から
(もう!何やってんのよ)といわんばかりに
眉間にしわを寄せて見ていたら、
目が合ってしまい
バツの悪い思いをした事があります。
以来なるべくレジが遅くても
イライラしないよう、口角を上げて
(不気味ですけど)レジに並んでいます
その方が不思議とストレスを感じないんですよね。
投稿: monna | 2015年2月15日 (日) 13時59分
monnaさん、こんばんは。
お気に入りのレジの方がいたらやはりその方の方に並んでしまいそうですね。 私の方は並ぶのが苦手なのでレジが遅いとイライラしてしまいます。
monnaさんはイラッときて、目尻が上がった瞬間に相手と目があってしまいバツが悪かったのですね。何となく大人げないと反省してしまいますね
怒ったからといっても早くなるわけではないのでここは我慢のしどころですね。お互いに目尻ではなく口角を上げて並びましょう
投稿: omoromachi | 2015年2月15日 (日) 18時35分
monnaさん、こんばんは。
笑顔ですよね。。。。
反省の毎日です。
ついつい厳しい顔をしてしまい、部下への圧力になってしまっているような気がします。
気をつけます。。。
反省。。。
投稿: 丸に橘 | 2015年2月15日 (日) 19時14分
丸に橘さん、こんばんは。
私もなかなか笑顔になれないので、内省するためにこのブログの記事を書きました。
上司は部下からみると怖い存在かも知れませんので、なるべく穏やかにしていた方が良いかもですね。 怖いと必要なことさえ報告が遅れてしまいますし、結果的には皆にマイナスになりますね。
お互いに笑顔を心がけましょう
投稿: omoromachi | 2015年2月15日 (日) 19時29分