胃癌の原因について
今日(2014年3月26日)のFMレキオは「胃癌について」の説明をしました。
日本は世界的にみても胃癌の発生が多い国の1つです。
胃癌の診断や手術をする際に「どうして胃癌になったのでしょう」と質問を受けることがあります。今現在でも答えは簡単ではありません。
癌の一番の原因は・・・・「年齢です」・・・と答えるとある意味正しいのですが元も子もありません。 寅さん風に言うと「それを言っちゃあ、おしめいよ〜」となるわけですので、まじめに話をすすめます。
少し歴史を遡りますが、発がんのメカニズムについて、19世紀にはデンマークのフィビガー先生の提唱した「寄生虫発癌説」とドイツのウィルヒョウ先生が唱えた「癌刺激説」の二大論争が起こりました。
当時ヨーロッパで煙突掃除夫の間で陰嚢癌が多発しました。ススがズボンの中に入り、陰嚢の部分に貯まることが原因ではないかと考えられました。
それを実験で証明したのは、実は日本の病理学者の山極勝三郎先生と市川厚一先生でした。今のように日本人の科学者が正しく評価されていたら恐らく日本にノーベル医学賞があとひとつ生まれたのは確かです。この2人は来る日も来る日もウサギの耳にコールタールを塗ることを繰り返すことで、塗った部分から癌が発生したのです。世界で初めて実験で癌を作り出すことに成功し「癌刺激説」が優位となりました。 持続する刺激や炎症が発癌と関与すること示唆する重要な実験でありました。
B型やC型肝炎ウイルスの持続感染により慢性肝炎、肝硬変となり肝癌が発生することやパピローマウイルスの感染により子宮頸がんが発生することは皆様もマスコミ等でご存じと思います。
ここでやっと胃癌の話しに戻すことが出来ます。現在胃癌の発症のトピックはヘリコバクタ・ビロリ菌の感染との関わりです。胃の中には胃酸という強力な酸があり、胃の壁を住み家とするような菌はいないと誰でもが考えていました。
実際はピロリ菌はこの強力な胃酸から身を守りながら胃の壁に食い込むように生きていて、胃に慢性の炎症を引き起こします。慢性萎縮性胃炎とよばれ、胃癌の発生母地と考えられています。 胃に慢性の炎症を引き起こすことで胃癌になりやすい状態を作っていたのです。肝炎ウイルスの持続感染と似たメカニズムです。
日本人の50代以上の年齢ではピロリ菌をかっているのが70%を越えます。しかし皆が胃癌になるかというとそうでもありません。ただピロリ菌のいない人で胃癌になるのは稀でもあります。
ではピロリ菌だけが胃癌の発生と関与するのか? つい10〜20年前まで塩辛い食べ物を食べる地方で胃癌が多いため、塩分過剰摂取が胃癌発生に関与する最大の原因と言われていました。 今でも食塩濃度の高い食事の関与は明らかです。 その他に喫煙、多量のアルコール、緑黄色野菜不足、食品添加物、生活習慣病、加齢などなど・・・発癌と関与することが疫学的に分かっています。 さらに遺伝子の異常による関与も解明されつつあります。1つの因子だけでなく色々な原因が絡み合って癌が発症します。
この様に「なぜ癌になったのですか」の質問に一言で答えることは出来ないのです・・・・ここまで読ませておいて何も無しかよとお叱りを受けそうです。お許しを
(2014/3/26のFMレキオ「いきいきタイム」はこちらから視聴出来ますhttp://www.stickam.jp/video/182275166 )
« なぜ旅に出たくなるのか | トップページ | 桜と日本人 »
「医療 FMレキオ」カテゴリの記事
- ジカウイルス感染症:ジカ熱について(2016.03.30)
- 地震、災害時の医療トリアージ(2016.03.23)
- 高齢者では男性も骨粗鬆症に注意(2016.03.09)
- 日本人の体型は良くなったのか?(2016.03.02)
- 人間はなぜむせてしまうのでしょう(2016.02.24)
先生 あはっ^^


そうですよ~ いったい原因は何でしょう?
若い人(20代~30代)は別にして 年齢って正解ですよね。
世界でも日本は胃がん発生率がトップですものね。
食べ物が大いに関係してるでしょうね~
わたし ピロリ菌調べましたらいませんでした
私の場合はストレスですぐ胃痛を起こします。
去年 一年中多量のお酒をおかず無しで飲む親戚の男性(70歳)が
胃癌になって 全摘手術しました。
一時お酒をやめていたようですが 又飲んでるそうです。
この男性は生き残る意志が弱いなあっと思ったことです。
お酒は脳も萎縮させますもの。酒に逃げちゃあお終いよ
あっ! 話しがそれちゃいました
投稿: 愛 | 2014年3月26日 (水) 21時44分
ガンの起因は いろいろなんですよね
私の夫は C型肝炎が おおきかったです。。
ハイファイセット いいですねぇ~

なつかしく 聴かせていただきました。
山本潤子さん 休養されているようですが
一度 ライブで聴いてみたいです
投稿: たもまみ | 2014年3月26日 (水) 22時13分
愛様、こんばんは。
がんの原因はまだまだ究明されていない部分があります。
確かに、世界一の平均寿命の国の日本ではがんが死亡率のトップになっています。
辛い経験をした愛様だからこそ、厳しい意見が言えるのだと思います。限りある命を大切にしたいですね。
投稿: omoromachi | 2014年3月27日 (木) 00時37分
たもまみ様、こんばんは。
ご主人はC型肝炎が影響を与えたのですね。慢性の炎症は発癌のリスクとなります。
ラジオの放送を視聴して頂いたのですね。ハイファイセットは一番大好きなグループです。特に荒井由実時代の楽曲を歌っていた時代が大好きなのです。あの透明感のある唄声をライブで聞いてみたいですね。
早く復帰されることをお祈りしています。
投稿: omoromachi | 2014年3月27日 (木) 00時47分
おはようございます
私の兄は胃がんで2回胃を切って
いますが、
数年前の検査では私はピロリ菌がいない
と言われました。
兄弟でも様々ですね。
しかし、ピロリ菌、強力ですね。
投稿: monna | 2014年3月27日 (木) 08時38分
monna様、こんばんは。
身近な方が胃の手術をされたのですね。
兄弟でもピロリ菌がいるなしは分かれます。日本では次第に衛生状態もよくなったこともあり、ピロリ菌の保有率は若い人ほど低下しています・・・しかし私は末っ子ですが、上と違いピロリ菌を飼っていました(除菌しましたが)・・・どうして?疑問です
ピロリ菌のいない方の胃癌になる確率は低いと思われますのでmonna様はよかったと思いますよ。
投稿: omoromachi | 2014年3月27日 (木) 18時42分
こんばんは。ご無沙汰しております。
4月から新しい部署への移動で片付けの真っ最中です
ピロリ菌が直接癌を引き起こすのだと思っていましたが違うようですね。
いつものわかりやすい解説で理解出来ました
私の場合一昨年の検診でピロリ菌はいないとのことでした。
ひとまず安心でしょうか?
忙しくても毎日チェックしています。You-tubeの「ふるさと」
優しい歌声で好きです
投稿: ririka | 2014年3月28日 (金) 01時19分
ririka様、おはようございます。
4月から新しい部署への配置転換ですか?
しばらく慣れるまでには大変かも知れませんが
新たらしいことの発見があると思いますので、
期待しましょう
ririka様のような世代ではピロリ菌の感染率は
低くなっているようでうよ。感染がなくても念のため
定期的に検査は受けて下さいね。
you-tube聴いて下さり、ありがとうございます。
投稿: omoromachi | 2014年3月28日 (金) 08時16分