今週の生け花(平成25年8月第5週)
台風15号が沖縄の西の海上を北上し九州方面に向かっているようです。九州を中心に雨による被害がでなければ良いのですが。沖縄・那覇の方はいつもより風が強い程度で雨も降りませんでした。
いよいよ8月も終わろうとしています。 今回も2階に生け花が飾られています。
今日のお花は秋の香りがします。まだまだ夏ですが、少し眺めるとあちこちに秋を感じることが出来るかも知れません。
今回初登場の「パンパスグラス」が存在感を発揮しています。 この葉はススキに似ています。私ははじめススキと勘違いして秋を感じ取りました。 パンパスグラスはブラジル・アルゼンチン原産のイネ科の多年草だそうです。ススキと似ていますが高さが2〜3mとなる大型の草とのことです。確かにススキより大柄です。
思わず「地球の裏側からようこそ」と御礼を言いたくなってしまいます。
ツインタワーのようなパンパングラスの下方の両サイドに青が鮮やかなリンドウがあり、中央に赤い鶏頭がすっと伸びて対照的の美しさを出しています。
リンドウの青紫が美しいです。沖縄にリンドウは咲かないのですが、子供の頃の漫画のせいで憧れがありました。 それは子供の頃に読んだ「カムイ外伝」の中に「りんどう」が出てくるのです。 カムイが砂地獄に落ちて生死の瀬戸際に目の前で咲いていた「リンドウ」の美しさに初めて気づくシーンが出てきます。 何故がその場面が子供の頃とても印象に残り 「リンドウ」の名前を聞くと美しいイメージが浮かんでくるのです(パブロフの条件反射のようなものでしょうか・・・と言う事は私は犬に近い? )。
そして鶏頭の淡い赤が涼しげですね。鶏頭を見るとやはり秋の気配を感じてしまいます。
まだまだ暑い沖縄から一足先に秋をお届けしました。
<花材:バンパスグラス、雪柳、鶏頭、りんどう、モンステラ>
最近のコメント