今週の生け花(平成25年7月第2週)
沖縄は台風が近づき大変です。 それでも今週
も2階の隠れ場所?にお花が生けられていました。嬉しいです
今週はユキヤナギと少しだけ見えるナルコユリのお陰で涼しげです。
今週の生け花は初登場のトルコキキョウとヒペリカムが存在感があり、初登場いきなりランクインみたいな感じです(昔、音楽番組のザ・ベストテンのぐるぐる回るランキング表を思い出しています・・・古い)
トルコキキョウの名前の由来はキキョウに似た
花形と蕾の形がイスラム教のモスクやトルコ人が頭に巻いているターバンに似ているから名前がついたとか・・・面白いですね。花言葉は「優美」「希望」「良い語らい」「清々しい美しさ」だそうです。白地に花先が淡い紫で確かに清々しく美しいです
ヒペリカムも可愛らしいです。食べちゃいたいほどです。 「食べたら美味しいかな〜」などと想像しますが、食べてしまったら生け花でなくなります。
もし2階の生け花の実が消えていたら私のお腹の中かも知れません。どうかお許しを(笑)
<花材:雪柳、ナルコユリ、トルコギキョウ、ヒペリカム>
« 尿管(尿路結石)について | トップページ | 格差の広がり »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
コメント