今週の生け花(平成25年4月1週)
平成25年4月第一週の生け花です。
いつもの2階の角の目立たない場所に飾られいます。
この場所は病院を建てた時、公衆電話の設置予定の場所でした。2階には入院設備はありませんので携帯が普及した今、設置する必要もないだろうと空きスペースとなっていました。
そこに生け花クラブのメンバーがそっと花を生けるようになっていました。
医局などから外来、内視鏡センター、健康管理センターに出かける前にその場所を通る機会があります。
なにげなく通りかけた時この花達に出会うと、一瞬緊張が緩み、嬉しくなるのです。
今日の生け花はとても明るく爽
やかです。いきいきとしています
山吹の黄色とグラジオラスの淡いピンクが解け合っています
そしてみる角度によってだいぶイメージが変わっています。
ナルコユリ初登場です。ユリというので、勝手に百合の花をイメージしていましたので、見つかりません。 ナルコユリは青い葉の部分も花材で楽しむことが出来るのですね、
今日も花たちに押されて仕事頑張ろう!
<花材:山吹、グラジオラス、マーガレット、ナルコユリ>
« いまなぜ風疹なのか | トップページ | 桜と日本人 »
「花」カテゴリの記事
- 今週の生け花(令和4年8月第1週)(2022.08.05)
- 今週の生け花(令和4年7月第5週)(2022.07.29)
- 今週の生け花(令和4年7月第4週)(2022.07.22)
- 今週の生け花(令和4年7月第3週)(2022.07.15)
- 今週の生け花(令和4年7月第2週)(2022.07.08)
« いまなぜ風疹なのか | トップページ | 桜と日本人 »
コメント