平成24年よさようなら
平成24年も終わろうとしています。皆様にとってはどんな1年だったのでしょうか? 毎年世相を表す漢字が発表されます。今年は「金」だったそうです(ちなみに一昨年は「暑」、昨年は「絆」となっています)。
ロンドン五輪の金メダルや山中伸弥さんのノーベル賞受賞
などの金字塔が打ち立てられ、日本列島で金環日食が観測されたことなどが理由とされています。
日本漢字能力検定協会なるものが今年の漢字を公募して1番多かった漢字を今年の漢字にしているそうで、平成12年にも「金」が選ばれているそうです。 このときもシドニーオリンピックの高橋尚子さんや谷亮子さんの金メダルや金さん銀さんで有名になった金さんが亡くなったことなどから選ばれたそうです。私はこれまで同じ漢字は選ばれないと思っていました。
金を「キン」と読んでいるのでなんとなく良いイメージがあるのですが、「金」を「カネ」と読んだら急に世知辛い言葉になってしまいます。
また「金」をあえて
「キム」と読んだら、ミサイルを発射した方を連想してしまします。もっと悲しくなってしまいそうです。
今年も1年色々ありましたが、世界の終末も迎えず(マヤ暦の話です)無事新年を迎えられそうです。 今年も公私共々お世話になりました。
皆様にとっても良い年を迎えられることをお祈り申し上げます
« ノロウイルス感染症 | トップページ | 2013年おめでとう。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 沖縄慰霊の日:戦後77年(2022.06.23)
- 梅雨時期のお花達(2022.05.06)
- 憲法記念日とウクライナ危機へのジレンマ(2022.05.03)
- 春は花を選ぶのか食を選べばいいのか?(番外編)(2022.04.11)
- ウクライナへの支援の在り方(2022.03.16)
コメント